釣具の多様性④:趣味の釣りを最大限に楽しむための道具選び

1_釣りを始める。

 特に初心者の方は、どれを選べば良いのか迷うことが多いでしょう。
 私自身も、多くの道具を試しては失敗も経験してきました。周りの方を見ても共通する経験だと思います。

 本記事では、釣具を選び方に関して、趣味として楽しむための考え方について記載していきます。
 雑談となりますが、この記事が楽しい釣り具選びの参考となれば幸いです。

1 釣具選びの正解とは

 以前の連載で、以下のリンクで釣具の多様性に関する背景を詳しく説明しました。

 上記の中で、釣具選びには様々な要素を考慮する必要があること、そしてそれに応じて製品の選択肢が増えることを記載してきました。

 どの道具が「正解」かは一概には言えません。
 道具のメリット・デメリットを理解し、自分の好みや釣りの状況に応じて選ぶことが大切だからです。
 釣りの状況は常に変わるため、経験を積んでも一つの道具に絞ることは難しいです。

 その結果、私個人としては、最終的には完璧な道具を求めるのではなく、自分の価値観に合った、満足できる道具を見つけることが最も重要と感じています。

 釣りはあくまで趣味で、楽しむためのものです。
 道具選び自体を楽しむのも、またその一つの楽しみ方です。  

2 満足度が高い道具選びのためのアドバイス

 釣具の選び方は個人の好みに大きく左右されますが、初めての選択で迷うことは当然だと思います。
 以下では、私の経験からのアドバイスを参考までに記載します。

2.1 人気がある商品なら安心なのか

 私の経験上、多くの人が使っている「人気の道具」は使い勝手が良く、長く使えることが多いです。
 初めて購入する場合に特におすすめです。

 しかし、人気商品にも特定のニーズに対応する「特化した道具」が存在します。
 これは必ずしも初心者に向いているわけではありません。

 商品の説明で「オールマイティに使える」「王道」という言葉があるものが良いです。
 加えて、人気であることを、ネットで扱われている記事の多さや、店員さんからの情報を元に選ぶことをおすすめします。

2.2 「特化した道具」の特性

 上記で記載した「特化した道具」等が悪いわけではないです。
 むしろ、特化したもので、しっかり作られているものは道具に合った使い方をすれば、本当に良い道具の方が多いと思います。

 実際に、釣り竿等の一部の釣具は、ハイエンドになると特化した道具が多くなります。
 特化した道具は、強度を犠牲にして軽量化している場合や、反対に強度を持たせるために少し重くなるなどがあるため、それに配慮した使い方が前提となります。

 あくまで、初めての場合に適切なもの選ぶのが難しいという趣旨のため、経験を積んで好みにマッチすれば良い選択肢です。

2.3 ご自身の好みに合った道具とは

 人気商品の多くは、全体的なバランスが取れている物が多いです。

 まずは候補にしてみて実物を触り、その結果不満がある場合は、その理由をベースに他の商品を調べていくと良いと思います。

 入口としては価格やデザインが参考になりますが、実際に触っていくと持ち心地や重さなども気になる場合があります。

 経験を通じて自分の好みが明確になると、特化した道具が気になる場合もあります。
 そうなってきたら、人気の有無でなく、求める性能を持つ道具を検討していくと、選択肢が増えて、技術も増して釣りの楽しみの幅を広げられます。

2.4 【補足】ハイエンド商品を候補にする場合

 特に釣り竿などのハイエンド商品は、特化型の製品が多いです。しかし、中には”汎用性”に特化した商品もあります。

 これらは幅広く高水準で使用できるため、自分にも合う可能性が高いです。
 後に特化型の道具を購入しても、これらの汎用性の高い道具はサブとして活用できるので、最初の選択としては良いと思います。

3 まとめ

 最後までお読みいただきありがとうございました。
 釣りはそれぞれの趣味として楽しむものですので、色々な視点から道具を選び、その楽しみを深めていただけたら幸いです。

 また、釣りの入門ノウハウに関する情報も下記に掲載しておりますので、興味のある方はぜひご参照ください。

※ 参考

 本ブログでは、釣りを趣味として深めていきたい方や経験者向けに、釣り方毎の詳細や、釣具紹介等を掲載していく予定ですので、ご覧ください。
 →本サイト全体の目次

 また、釣りを始めたい方向け情報をまとめたカテゴリーページはこちらです。
 →1_釣りを始めたい方、本格的にしたい方向け情報

タイトルとURLをコピーしました